
新端末「WiMAX HOME 01」ホームルーターが登場!!L01sとの違いは?
WiMAX HOME 01とL01sとの比較
本日、2018年12月7日はWiMAXの新端末「WiMAX HOME 01」が発売となります。
こちらの端末は据え置き型のホームルーターとして「L01s」の後継機というわけではなく、メーカーも異なるライバル機種という位置づけになります。
HOME 01はNECプラットフォームズ製でファーウェイのL01sとはライバル端末ということになります。
以下、WiMAX HOME 01とライバル機種のL01sとの比較・違いを解説していきます。
HOME01とL01sの比較
L01sとHOME01とで、重さや、形、サイズに対して、WiMAX HOME 01のほうが若干小さくなっています。
デザインやカラーはL01sとは若干異なりますが見た目は結構似ています。
WiMAX HOME 01 | Speed WiFi HOME L01s | |
重量 | 338g | 450g |
サイズ | 横×奥行き×高さ 70×100×155 mm |
横×奥行き×高さ 93×93×180 mm |
カラー | ベース色:白 | ベース色:白 |
では機能面では何が異なるのでしょうか。また進化した機能、新搭載機能はあるのでしょうか。
HOME 01とで大きく異なるところは「HOME 01はより繋がりやすく、機能面が充実している」ということです。
具体的に繋がりやすさの面で何が進化したかというと「WiMAXハイパワー」という機能が搭載されました。
これは先に発売されたWX05と同じ機能です。
さらに、「ワイドレンジアンテナ」も搭載され、これまで以上に繋がりにくい電波状況の地域、場所に対してWiMAXの接続性を向上させました。
これまでモバイルルーターを利用していて自宅で利用する際に繋がりにくい、速度が出にくい、電波が途切れるといった問題を抱えていた方にはこちらの新端末WiMAX HOME 01がおすすめです。
速度の面ではこれまでの同様、下り440Mbpsの通信速度ですが通常の利用においては十分な速度ですので問題なく利用できると思います。
自宅でiPhoneやAndroidなどのスマホ端末、ゲーム機、パソコン、テレビなどあらゆる端末をインターネット接続するような場面でも、このHOME 01は活躍できると思いますので、安定して自宅でWiMAX環境を作りたい、工事不要ですぐにインターネット利用したいという方におすすめです。
以上がWiMAX HOME 01の特徴と、ライバル機種L01sとの違いでした。
参考になれば幸いです。
なお、WiMAX HOME 01の詳細な特徴解説は以下のメインサイトで解説しています。無料で端末をもらえるプロバイダーも紹介しています。
WiMAX HOME 01の特徴・機能・スペックと口コミ評判を解説
他のWiMAX端末とのサイズや重量、機能等の比較は下記ページの比較表で解説していますのでこちらも参考にしてください。
株式会社Crepas 代表取締役 牧村和慶
当サイト「プロバイダープラス」監修者
大学卒業後、大手電機メーカーへSEとして就職。プロバイダーへの出向経験をいかし、プロバイダー総合メディアを立ち上げる。